【宅飲み】自宅でカクテルを作ろう!僕が持っている宅飲みにおすすめお酒やリキュールを紹介します!
最近,自宅でカクテルを作ることにはまり,宅飲み用のお酒を買い漁っています。
もともと,お酒はあまり飲まない&知識は全くないという状態から買い始めたので,最初はどれを選んでいいのか全然わかりませんでした。
そこで,これから宅飲みを始めたい人やどれを買えばいいか悩んでいる人向けに
僕が実際に買ったお酒を紹介します!
お酒選びの参考にどうぞ
ジン
BOMBAY SAPPHIRE(ボンベイ・サファイア)
華やかな香りとクリアな味わいです。夏は冷凍庫で冷やしてストレートに飲んだり,ジントニックにしても清涼感を感じられます。
2000円以下で買える高品質&高コストパフォーマンスなジンです!
おすすめの飲み方
ラム
BACARDÍ SUPERIOR(バカルディ スペリオール)
サトウキビから作られたお酒で,甘すぎずクセもなく、豊かな香りがします。
ホワイトラムと言えばコレ!ってくらいの定番のお酒です。
ラムコリンズが好きでよく飲みます。コップはジョニーウォーカー。
一応レシピも書いておきます。スライスレモンやチェリーがあれば華やかになりますね。
- ホワイトラム 45ml
- レモンジュース 20ml
- ソーダ 適量
スペリオールよりもラム酒の風味や香りを楽しむことができるゴールドラムもあります。
ウイスキー
ウイスキーはストレートやロックで飲むことが多いので我が家には3本あります。
GLENMORANGIE LASANTA 12 YEARS(グレンモーレンジ 12年)
まずはスコットランド産ウイスキーのグレンモーレンジ。ナッツや甘いスパイスなどを思わせる温かみのある香りが特徴です。
僕はストレートで香りを堪能しながら飲みます。
スコッチウイスキーでハイボールはNGなど耳にしますが宅飲みの時は気にせず作ってます。笑
自宅で作るカクテルにルールはありませんからね!
おすすめの飲み方
- ストレート
- ロック
- ハイボール
Dewar’s 12 YEARS OLD(デュワーズ 12年)
こちらもスコッチウイスキー。強い癖もなくて飲みやすいです。
価格もリーズナブルなのでお勧めです!
おすすめの飲み方
- ストレート
- ハイボール
BUSHMILLS(ブッシュミルズ)
こちらはアイルランドで作られているアイリッシュウイスキー。
スコッチウイスキーよりも香りの癖がなく味わいもなめらか。カクテルベースにピッタリです。
コーヒーとアイリッシュウイスキーで作るカクテルのアイリッシュコーヒーは雨の日や雪が降る日に体を温めてくれます。
おすすめの飲み方
- ハイボール
- アイリッシュコーヒー
ウォッカ
SMIRNOFF(スミノフ)
定番のリキュールのウォッカ。僕は定番中の定番のスミノフを買いました。
合わせやすいので一本持っておくとかなり便利。
おすすめの飲み方
ブランデー
サントリーブランデーV.O(ヴイオー)
マスカットを使用して作られたブランデーで、フルーティな香りのお酒です。
ショートカクテルには欠かせないお酒です。
1000円以下で購入できるのでかなりおすすめ。
おすすめの飲み方
ベルモット
CINZANO Extra Dry (チンザノ エクストラドライ)
ベルモットは白ワインにハーブやスパイスを混ぜたもの。
多くのショートカクテルで使う場面があり,持っておくと色々挑戦できます。
ドライベルモットとスイートベルモットがあります。僕が持っているのはドライベルモット。
ジンベースのカクテル「マティーニ」やラムベースの「ハイビスカス」,ウイスキーベースの「マウンテン」など多くのカクテルで使用します。
まとめ
我が家にある8本のお酒をご紹介しました。
最近毎日カクテルつくりをしています。バーで飲むよりも安いし友達が来た時も楽しく宅飲みできます。
外で飲むのもたまにはいいですが,僕はインドアなので断然宅飲みをおすすめします!