【靴博2019】いよいよ目前まで迫った靴博2019!今からでも間に合う見どころをご紹介!

靴博2019は,革靴の展示・販売だけでなく、ガジアーノ&がーリングのパターンオーダーや靴磨き世界頂上決戦など様々なコンテンツが用意され、靴マニアから家族連れまで、幅広い層の人たちに向けて靴の魅力を発信するビックイベントです。

そんな靴博の見どころをご紹介します!(いまさらですが。。)

靴博2019の概要

  • 開催される場所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館6階=催物場
  • 期間:2019年9月11日(水)~9月16日(月)

テーマパークをイメージしており,8つのゾーンに分かれて開催されます。

  1. 【LIMITED SHOES PARK/リミテッド シューズ パーク】
  2. 【DAILY SHOES STORE/デイリー シューズ ストア】
  3. 【SHOES JUNGLE/シューズ ジャングル】
  4. 【SHOES ART GALLERY/シューズ アート ギャラリー】
  5. 【SHOES GARAGE/シューズ ガレージ】
  6. 【SHOESHINE ARCADE/シューシャイン アーケード】
  7. 【SHOES INNOVATION LAB/シューズ イノベーション ラボ】
  8. 【SHOES WORKSHOP/シューズ ワークショップ】

1.【LIMITED SHOES PARK/リミテッド シューズ パーク】

世界各国のシューズブランドの別注靴がラインナップされ,靴博でしか買えない限定品だけあって混雑が予想されます。

クロケット&ジョーンズからはコードヴァンを使用したホールカットのモデル,エドワードグリーンからは多彩なドーバーが展開されます。

  • 展開ブランド

CROCKETT&JONES,EDWARD GREEN,Alden,BARKER BLACK,CHURCH’S,Clarks,CERVINO,DIEME,FABI,GIRO,JALAN SRIWIJAYA,JOSEPH CHEANEY,LOAKE,madras ,Otsuka,REGAL,SCOTCH GRAIN,STEFANO BRANCHINI,WH,など

2.【DAILY SHOES STORE/デイリー シューズ ストア】

日々のビジネスタイルで使えるコストパフォーマンスの高いシューズにフォーカスし「デイリーシューズ」として展開されます。

展開される革靴は2種類あり,

  • 3万円という価格帯でグッドイヤーウェルテッド製法を採用している「ペルフェット
  • 2万円という破格の値段で軽快な履き心地が魅力のマッケイ製法を採用した「マドラス

どちらも木型から開発・制作し,コストパフォーマンスの高い高品質な革靴になります。

3.【SHOES JUNGLE/シューズ ジャングル】

希少なエキゾチックレザーを贅沢に使用したラグジュアリーなシューズが並びます。

華やかな見た目とどこか野性的な雰囲気が魅力です。

  • 展開ブランド

GAZIANO&GIRLING,STEFANO BEMER,ENZO BONAFE,Santoni,Carmina,Paraboot,F.lli Giacometti,MAGNANNISPINGLE MOVE,DAMI,など

4.【SHOES ART GALLERY/シューズ アート ギャラリー】

靴から生まれたアートを展示。靴づくりの技術や靴そのものを使用した作品たちが並びます。

4名のアーティストたちのアート作品を一気に見れるのは靴博だけ!

5.【SHOES GARAGE/シューズ ガレージ】

究極の靴マニアの世界を堪能できる「シューズガレージ」はヴィンテージシューズの展示だけではなく実際に販売もされるそうです。

ブッテロのヴィンテージブーツやパドローネのデットストックなどの靴マニアにはたまらないブースです。

6.【SHOESHINE ARCADE/シューシャイン アーケード】

国内外からシューシャイナーが集結。靴磨きブームの第一人者の「Brift H・長谷川裕也さん」や靴磨き日本選手権2018,2019で優勝した「THE WAY THINGS GO・石見豪さん,寺島直希さん」,靴磨き世界選手権大会 2019で優勝した「Y’s shoeshine・杉村祐太さん」など豪華なメンバーが並び,実際に好きなシューシャイナーのサービスを受ける事も出来るブースです。

  • 参加店舗

Brift H,THE WAY THINGS GO,Y’s shoeshine,GMT FACTORY,GAKU PLUS ,92-NINETYTWO ,OAK ROOM ,FANS. など(この他に期間中日替わりで靴磨き職人が来店予定)

7.【SHOES INNOVATION LAB/シューズ イノベーション ラボ】

最新のテクノロジーを使った新しい靴の機能を実際に体感できるブースです。

3Dプリンターを使用した最先端のスニーカーも靴博で見る事が出来ます!

靴博は革靴だけじゃなくてスニーカーまで網羅しているんですね。。

8.【SHOES WORKSHOP/シューズ ワークショップ】

靴に関するワークショップが日替わりで行われます。実際にヌメ革をカラーリングしたり,靴の仕上げを体験できるそうです!

その他にも

  • 9月11日,15日 モルトドレッシング実演会
  • 9月13日 干場義雅氏×坪内浩氏 トークショー
  • 9月15日 靴解体ショー

など様々なイベントも用意されています。

まとめ

8つのブースについて簡単にまとめました。

靴好きにはたまらないイベントになっております。

いかない理由がないですね。。笑

靴博の魅力が凝縮されたムック本も発売されています。

靴博に参加する方はもちろん,参加できない方も面白く読める内容になっています。

チェックしていない方は是非1度手に取ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA