【少年ジャンプ+】オーロラノードがかなりおもしろい!【新連載】

みなさんは少年ジャンプ+で連載が始まったAURORA NODE(オーロラノード)という漫画をご存じでしょうか?

7/21から始まったばかりなので、執筆中の7/28現在で2話までしか公開されていません。

そんなオーロラノードのあらすじはこんな感じです。

近未来日本はあらゆる娯楽がデジタル化され、人々は思考せずに与えられる世界をひたすらに享受する。野中ふじ緒もそんなひとりだった…だが、オーロラブロンドを持つ人形のような子と出逢い、その人生はゆっくりと歯車が回り出す。ふじ緒は自ら考え行動する中で、いったい何を得ていくのか…?

少年ジャンプ+より

あらすじを読んで、

「近未来日本はあらゆる娯楽がデジタル化され、人々は思考せずに与えられる世界をひたすらに享受する。」

これは、現実世界の僕らもこうなりつつありますよね。

日々新しくなっていく家電やスマホを使用し、それを受け入れるだけの僕らに重なる部分があるように感じました。

基本情報

作品名 :AURORA NODE (オーロラノード)

作者  :箱いっせ

ジャンル:SF・ディストピア

出版社 :集英社

掲載誌 :少年ジャンプ+

発表期間:2021年7月21日~

話数  :3話(2021年8月4日現在)

少年ジャンプ+より参照

毎週水曜日に更新される新連載漫画になっています!

作品のおもしろさ

オーロラノードの世界では、動物園や美術館などの展示施設は、「オーロラ」と呼ばれる立体映像を使用します。

作中では現実世界のSiriやグーグルのように、「オーロラ、クラゲの画像を開いて」と話しかけています。

表示された画像をもとに視覚伝達員と呼ばれる人たちが形を形成しています。

近い将来、現実でもありえそうな設定に胸を奪われました。

3話までしか公開されていないので、わからないことや今後の展開次第ではありますが、大注目の作品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA